カテゴリ:2013年10月



25日 10月 2013
「あしたのパスタはアルデンテ」(2010 伊) という映画を観た。 前知識なしだったのでてっきりイタリアの料理人の映画と思っていたら大間違いだった。 原題の「Mine Vaganti」とは、〜何をしでかすかわからない危険人物〜の意味で、 概ねそういう男たちが主人公のコメディだった。 舞台がイタリアのパスタ工場だったので、そういう邦題がつけられたのだと思うが、...
23日 10月 2013
1985年の元町。人通りの消えた夜の街角にも少しだけ秋の気配を感じ始めた頃だった。 その日は誰ひとり、お客さんの来なかった店のかたづけを終えた僕は、 椅子に座ってぼんやり空間を見つめていた。 その時、突然ドアが開き、久しぶりの友人が入って来た。 世界中の誰が見てもきっと「冴えない奴」だと思うだろう僕の顔を見た友人は、...
22日 10月 2013
ここ数年のうちに、神戸のガイドブックやTVの観光案内に「乙仲通」がよく登場するようになった。 「乙仲 -おつなか-」とは1939年の海運組合法で決められた通称で、 定期船貨物の取次をする仲介業者を「乙仲」不定期船貨物の取次をするのが「甲仲」と呼ぶのだそうだ。 「乙仲通」とは、かんたんに言えば貨物船の荷物を運んだ道ということになる。...
19日 10月 2013
1994年の神戸は狂っていた。 9月に関西国際空港が開港したせいかどうかはわからない。 前年に行われたニューオリンズ音楽祭の話は前に書いたが、それに勝るとも劣らないイベントが神戸のチキンジョージで繰り広げられた。 うすれた記憶の中をたどれば、Blue Magic, Bootsy Collins, Ohio Players, Gap Band, Maze featuring Frankie Beverly...(他は思い出せない)...
16日 10月 2013
以前、外人のお客さんに「HAT神戸」のHATは何の略か?と尋ねられた。 知らなかったので調べてみたら「ホット・アクティブ・タウン」の略だった。 「熱くて元気な街」…その外人さんにずっと大笑いをされて、なんか神戸人として恥ずかしい気分だった。 元からあった街の名前なら仕方がないが、後から作られる街のネーミングを誰が考えるんだろう?...
13日 10月 2013
先日、中古盤で手に入れた梅宮辰夫の「番長シャロック」。そのB面「盃よお前だけ」の作詞を手がけたのは俺や!と言うお客様がおりまして確認したら、やはりその方のクレジットがありました。映画黄金時代の "東映" 出身で現在はテレビ業界のシーラカンスと呼ばれています。尼子さん、いつもありがとうございます。...
11日 10月 2013
1997年にビクターから発売された"ムーンライト・ジェラシー"というCDシングル。 歌っているのは、長山洋子&中村橋之助です。 あるビデオ制作会社の方から突然「カラオケビデオの撮影で、そちらのお店を使わせてほしい」と電話がありました。...
09日 10月 2013
「アーバン・リゾート・フェア神戸 '93*KOBE URBAN RESORT JAZZ HERITAGE 」 神戸にこんなイベントがあった事を覚えてますか?...
07日 10月 2013
バー・ムーンライト がオープンして間もない頃、 ある音楽雑誌で、1991年公開の"Five Heartbeats"という映画のビデオが発売された という記事を見つけて、ちょうどその頃アメリカに旅行に行く友人に頼んで買ってきてもらいました。  もちろん字幕なしで見たのですが、あまり言葉が解らなくてもその時の興奮は今でも忘れません。 もともと僕は 70's...
05日 10月 2013
9月に"横浜フライデー"の「なかの綾」LIVEに行ったお客さんが、本人と話す機会がありサインをもらってきてくれました。今どきアナログ7インチ作ってくれるアーティストは貴重ですね。CDも2枚出てます。どちらもオススメです。店でかけてたら必ずと言っていいほど「これ誰ですか?」と聞かれます。演歌+ラテンの完成形。●JUKE BOXへ

さらに表示する